昨日のサッカー、「なでしこジャパン」
VS「アメリカ」
の試合は、健闘したけど残念でした。
アメリカのセンターリングミスが、不運にも日本のゴール
に2回も入ってしまった。
日本のキーパー
も小さいし、パンチング
できなかった
。
しかし、全体的には個人力負け、体力負けですね。
でも、最後の1点は意地を見せましたね。
あれが次の試合にもつながるんですよね。
負けがわかっても、果敢に点を取りに行く。
それと比べて、男子サッカーはどうなってるの???
初めから期待してなかったけど、ひどすぎるぜ。
ちょこちょこ細かいパス回しばかりして、肝心のシュートは打たない。
チャンスでも、「なでしこジャパン」みたいに、自分で勝負に行かず、シュートしないで
他の選手に細かいパスをして、最後は相手にボールを取られる。
このバカヤロー!!
シュートせずに点が取れるか!!
ゴールが見えたらシュートじゃ!!
日本が初めてワールドカップに出た時、予選の最終戦(対イラン戦)の延長戦で、
最後に中田が遠目からシュートをして、相手のキーパーが前にこぼしたボールを
岡野がスライディングシュートでVゴールを決めた!!
この前の「なでしこジャパン」の対ノルウェー戦でも、思い切ってシュート
したボールが
相手のディフェンダーに当り、コースが変わってゴールになった。
とにかく、シュートせずに点が取れるか!!
人材紹介業で言えば、思い切って社長に電話しなければ、社長アポが取れるわけがない!!
人事担当者に電話するから、人事にしか会えない。
「社長、お願いします!!」 と言わなければ、社長は永久に出て来ない。
ゴルフの話になりますが、昔、青木が全盛時代にアメリカPGAツアーで活躍していた。
100ヤード以内世界一と言われ、実際にパットの平均ストローク数はNo.1だった。
青木のパットは強気で、常にカップ
をオーバーするので、アメリカの記者
がインタビューした。
記者:「ミスター青木のパット
は、どうしていつもオーバーするんですか?
オーバーすると返しのパットをはずせばボギーになってしまうのに。」
青木:「えー、何言ってるの?
届かないパットは入らないでしょう?
」
世の中には、わかってい
るけど実行できない人と、とりあえずやってみる人が居る。
インテリと言われる人には前者が多い気がする。
「失敗したら格好悪い。」とか余計なプライドがあるから。
私のようにインテリじゃない人や、素直で真っ白な新卒は
、とりあえずやってみる。
はずれて元々、とにかくシュートを打つ!!
結局、世の中、見渡してみると、考えてばかりいる人で成功している人は、ほとんど居ない。
バカでも動く奴、とにかくシュート
を打つ奴が、何かを切り開く。
無論、インテリがシュートをたくさん打てば大成功する。
皆さん、元気を出して、シュートを打とう
!!
合掌。
※弊社HP↓。