毎度、思いっきり昔の話になって恐縮です。
私の新人時代の研修の話です。
4月に入社し、6ヶ月経過して10月になると、新卒同期全員が数回に分けられ召集されます。
2泊3日の研修を実施するためです。
1グループ6人ぐらいの同期(全国様々なセクションの人間)が、3日間お互いの入社後6ヶ月間に
関する振り返りを行い、更に今後どのように仕事や職場に向き合うか?に関して、遠慮なく
指摘し議論します。
そこには、リクルート本社から派遣された管理職が、1グループに1名ずつ、トレーナーとして参加します。
新人のレベルはバラバラです。
当りもあれば、私のような不良新人で大ハズレもあります。
研修前に、上司の評価、同僚の評価、自己評価のデータが、40項目に渡り採取され、
1点から5点まで採点されているので一目瞭然です。
その採点結果、及び、上司や同僚からのアドバイスコメントが、研修の現場で配られます。
我々は、その採点結果とアドバイスコメント
を見て、入社後半年間で、評価されている点
、
逆に悪かった・反省すべき点などを大きなシートにまとめます。
だいたい、評価の高い奴は、上司の評価、同僚の評価の平均点が、5点満点の4点台です。
普通の奴で、4点に近い3点台。
私の場合は、2点に近い3点台でした。
アドバイスコメントの内容も、それぞれ愛情に満ちたものでしょうが、ボロクソです。
シートをまとめたら、一人ひとり順番に前に出て、自己分析結果や今後の自己開発目標などを
発表するわけです。
ただ発表して終わりではなく、そこに居る全員(トレーナー含む)が納得するまで、夜中になっても
とことん自己分析が足りない部分や、甘い内容の開発目標などは突っ込まれて、なかなか簡単に
抜けられません。
当然、私のような評価が低い新人ほど、他のメンバーやトレーナーの突っ込みも厳しくなり、
逃げ場所が無くなり、追い込まれていきます。
どうにもこうにも詰まってしまうと、泣き出す新人も少なくありません。
と言うより、当時は泣くまでやっていた。
その人間が恥部をさらけ出し、精神的に丸裸になるまで徹底的にやっていたわけです。
さあ、丸裸になったんだから、もう変なプライド捨てろ!!
明日からは、つまらん事は何も考えずに、ただ仕事に邁進しろ!!
このような新人を一皮むくための人間改造研修だったわけです。
私のような、仕事はろくにできないのに、トラブルばかり起こして、態度は偉そうにしている新人は、
まさにこの研修の格好の標的です。
案の定、私に割かれる時間が一番長くなり、同じグループの同期やトレーナーには迷惑をかけました。
この時のトレーナーは、当時、リクルートの財務課長だった服部さんでした。
創業者である江副さんの側近であり、「財務の服部」と言えば、知らない人は居ないエリートです。
まさか、この服部さんと、17年後にJACジャパンで一緒に働く事になるとは!!
トレーナーは、普段は黙って見守り、研修が暗礁に乗り上げたら助け舟を出す役割です。
ただ、服部さんも、私の時は、さすがに途中で黙っていられなくなり、
服部さん:「僕は、どうして君がリクルートに入社できたのか、全く理解できないな?
君は、ダフ屋か何かになれば良かったん