昨日の続き、「職人芸の標準化」の話です。
これは、意外といろいろな営業に応用できると思います。
結論から申します。
「な・ぜ・しゃ・ぶっ・た」システム と呼んでおりました。
内容を解説します。
「な」=仲良くなる。新規のお客様と初回訪問で仲良くなる。
お客様は、嫌いな営業マンの話は聞かない。
そのためには、柔らかい話、雑談から入る。いきなり商談しない。当り前ですけど意外とできてない。
例えば、
鬼マネージャーSさん:「はじめまして。Sです。
おー、部長、日焼けしてますね。
土日はゴルフですか?
それとも、庭いじり?
家族の迷惑、粗大ゴミ!!
わ、は、はー!!」
とか、いきなり初対面の社長に、「粗大ゴミ!!」とか言うわけです。
初めは、相手もあっけに取られて驚いているのですが、何となく緊張が緩む。
これをきっかけに、社長の趣味とかご家族の話とかに展開していくわけです。
そこまで行くと、10分でもすっかり仲良し。
「ぜ」=銭(お金)の話を先にする。
最後に、「780万円です!!」なんて言うと、お客様は驚いて引いてしまう。
だから、正々堂々と先に、「うちのサービスは高いけれど、その分、いいんですよ。」
と宣言する。
鬼マネージャーSさん:「武谷(たけや)、社長ほど、世の中でお金を使いたがっている人種は
いないんだぜ。
高いものほど、社長の購買意欲をそそるんだ。
高いものを買って、知り合いの社長に自慢したいだろう?」
「しゃ」=社長に会う。
会社は社長で決まる。特にオーナー企業は。
逆に言うと、下っ端に合うな!! 決裁権の無い人間と会っても時間の無駄。
鬼マネージャーSさん:「おい、お前ら、人事担当者のアポには俺は同行しないよ。
決裁権の無い人間に会っても時間の無駄だろー。
お前らの時間以上に、人件費が高い俺の時間がもったいない。」
「ぶっ」=現物(げんぶつ)と言っては、言葉が汚いですね。不謹慎ですが、何卒ご容赦ください。
誠に恐縮ですが、「転職希望者の登録状況」=「具体的にどのような魅力的な方々が
登録されているのか?」を、お客様に口頭で説明します。
もちろん、個人を特定できない情報です。
ただ、これが採用企業の最大の関心事です。
社長:「実際に、今、私が話したような人は登録されているの?」
鬼マネージャーSさん:「武谷(たけや)、最近の登録状況をお話ししろ!!」
私:「あれはそう、確か1週間、いや、2週間前、御社と同業に在籍されている、回路設計の人材が
お越しになりました。
東京工業大学を卒業後、ご入社され、現在は28歳です。」
社長:「ほー、それは興味あるねー。
ちょっと見せてよ。」
鬼マネージャーSさん:「社長、それは申込書をいただき、ご本人に応募の意思確認をした後です。」
「た」=たたみかける。
短期間に強いクロージングをする。
できれば、その場で即決してもらう。
訪問回数が増えれば、受注の可能性はどんどん下がる。
鬼マネージャーSさん:「社長!! 優秀な人材は採り合いです!!
早く決断しないと他社に採られます!!
武谷(たけや)、申し込み書を出せ!!」
これが、「な・ぜ・しゃ・ぶっ・た」システム の内容です。
これを忠実に実行すれば、あ