ホーム > 社長ブログ > 「集客にお金をかけても登録人数は増えない」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「集客にお金をかけても登録人数は増えない」

「集客にお金をかけても登録人数は増えない」

先日

大手人材紹介会社で人材集客を担当しているAさんと

集客談義をさせていただきました。

私:「テレビでもネットでも、転職サイトや人材紹介会社の宣伝だらけだね」

Aさん:「本当に多過ぎて何が何だか、どこに登録すればいいのか、わかりませんね」

私:「実際、宣伝広告の集客効果はあるの?」

Aさん:「いや、もう限界ですよ。登録人数は頭打ちです」

私:「年間登録が100万人ぐらいまで来ると、頭打ちにもなるよね」

Aさん:「だから、新規登録を増やすという戦略は終わりです」

私:「それじゃあ、これからはどうするの?」

Aさん:「新規よりリピーターを増やす、という考え方に切り替えないといけません」

私:「なるほど。一人一人に何度も利用してもらう事によって、新規の減少を補うわけだね」

Aさん:「そうです。今や人生で何度も転職する時代ですから、リピーターシフトすべきです」

私:「ただ、リピーターを増やすためには、広告宣伝よりサービス満足度が大切だね」

Aさん:「はい、サービス満足度を上げないと、リピートしてくれませんからね」

私:「そうなると、大手より丁寧なブティックエージェントの方が有利になるかもね?」

Aさん:「その点は大きな課題ですね。量とシステムだけでは、リピーター確保は難しいです」

私:「実際、初めての転職は大手に登録したけど、二度目以降はブティックを利用する人は多いよ」

Aさん:「そうですよね。私ぐらいの年齢になると、ブティックを利用するでしょうね」

私:「人材集客に100億円かけるのであれば、サービス満足度向上に注力した方がいいね」

Aさん:「同感です。今や広告投資はコスパは悪すぎます」

最近は

大手人材紹介会社だけではなく

専門特化エージェントや

中堅企業やベンチャー企業でも

ネット広告だけでなく

テレビCMもやってますので

驚かされます。

知名度を上げる事も大切ですが

それだけでは中身がありませんので

利用していただく方々に

良いサービスを提供して

満足していただく。

要するに

全社をあげて

顧客満足度の向上に取り組み

リピーターを増やす事が

何より大切な戦略になりますね。

そのためには

自社の社員であり

サービスの提供者である

人材紹介コンサルタントの質の向上に取り組む事が

最優先課題となるでしょう。

(本日の1枚:のら猫を集客中)

「トマトがトマトであるかぎり

それはほんもの

トマトをメロンに

見せようとするから

にせものとなる」  

                                           みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ