「人材紹介、ついに1兆円産業」
新卒でも
中途採用でも
人材紹介コンサルタント未経験で
人材紹介会社に入社される方が
大変多くなっています。
日本全国合計すると
1年に何千人単位で
いらっしゃるでしょう。
既に大量採用産業になっています。
それもそのはず、下記、厚労省の調査でも
「厚生労働省の調査において、人材紹介業界の市場規模は、令和4年度に7,703億円に達しました」
という事で、令和3年度の6,315億円から22%も成長しています。
仮に、直近毎年20%成長だとすれば
・令和5年度:9,244億円
・令和6年度:11,093億円
という訳で、既に1兆円産業になっている可能性があります。
市場規模の拡大に伴って
人材紹介業の就労人口も激増していると思われます。
そこで
人材紹介業界では
人材紹介コンサルタントの採用熱が
非常に高くなっています。
既に経験や実績がある人材紹介コンサルタント経験者は
大変な争奪戦になっており
なかなか採用できませんので
「それじゃあ、未経験者を採用して育成しよう」
という流れになります。
リクルートエージェント、パーソルキャリア、JACリクルートメントなど
特に大手人材紹介会社は
毎年数多くの未経験者採用を行っています。
そこで課題になるのは
「未経験者の育成」 です。
当然ながら
どの人材紹介会社でも
「未経験者に早く戦力になってもらい、業績貢献してほしい」
と、期待しています。
ただし、人材紹介会社によって
「未経験者の育成」 の方法はマチマチで
しっかりした教育プログラムと体制が組まれている会社もあれば
現場でのOJTのみという会社もあります。
「しっかりした教育プログラムと体制が組まれている会社」 を
希望するのであれば
未経験の方は、最初は大手人材紹介会社で
仕事のイロハを覚えるのが安全でしょう。
そこで実績を積んで認められて
出世するのもよし
更なる成長を志して他の人材紹介会社に転職するのもよし
独立起業するのもよし、です。
ところで、未経験で入社された皆さんに対する期待ですが
両面コンサルタント制のJACリクルートメント様で
「入社2年目には、年間粗利2,500万円ぐらいやってほしい」
という感じですから
分業制がメインの
リクルートエージェント様やパーソルキャリア様ですと
「入社2年目のRA・CAは年間5,000万円ぐらいやってほしい」
という感じでしょうか。
コンサルティングファームとかM&A仲介など
バブリーな業界を担当するコンサルタントは
1年目から1億円とか2億円も売る化け物もいますので
担当領域の違いや
個人差が大きく
一概には言えないのですが
平均すると
「2年目には2,500万円はやってもらいたいなー」
というところだと思います。
未経験で入社された皆さん
最初は戸惑いもあるでしょうが
誰もが一度は通る道ですので
踏みとどまって頑張ってください。
そうすると次第に
仕事が楽しくなってくると思います。
(本日の1枚:2月極寒で雨の沖縄。笑うしかない)
「いまから
ここから」 みつを
合掌。