「ベテランのクライアントを没収しろ?」
赤字の人材紹介会社
X社様があるのだが
何としても黒字にして
成長軌道に乗せなければならない。
そこで、人材紹介事業部長(役員)に質問した。
私:「一体、何がボトルネックなんですか?」
役員:「もーぐちゃぐちゃですわ!」
私:「ぐちゃぐちゃって何が?(笑)」
役員:「私も入社して実態がわかって、茫然としましたよ。絶望しそうになったわ」
私:「ですから、何がボトルネックなんですか?」
役員:「うちには、中高年のベテランコンサルタントが多いでしょう?」
私:「そのようですね。それがボトルネックなんですか?」
役員:「端的に言うと、その通りですわ」
私:「ベテランが多くて何が困るんですか?」
役員:「ベテランが美味しいクライアントを囲い込んどるんですよ」
私:「えー、そんな既得権は没収して、若い社員に担当変更できないんですか?」
役員:「そうそう、だから今、それを一生懸命やってまんねん」
私:「しかし、ベテランから強い抵抗があるでしょう?」
役員:「そうそう、だから苦労してるんです。
1年間に一人しか紹介できていないのに
この会社はSランク企業だからダメだとか
この会社は個人的に仲が良いのでダメだとか
色々な言い訳をするんです」
私:「人材紹介会社あるあるですね。役員も大変ですね」
役員:「ちゃんと実績が上がっている企業は認めるけど
既得権を守りたいだけの言い訳は認められまへん。
私が恨まれても、バッサリ没収しないといけませんからね」
私:「バッサリ没収、大変お疲れ様です。
ただ、ちゃんと業績を上げていて、経営改善に協力的なベテランを大切にしないと。
社内に何人かいらしゃるでしょう?」
役員:「おります、おります。ホンマ有難い人たちですわ」
私:「ベテランだから全員ダメではなくて、一人一人と向き合う事が大切ですよね。
ベテランの人とは、飲みに行って本音で語り合える人間関係づくりも必要ですね」
役員:「飲みます、飲みます。私も昭和の人間ですから(笑)」
私:「どうかお体に気を付けてお過ごしください。御社のV字回復をお祈りしています」
役員:「ちょっと、ちょっと、武谷さん。そのためにも、人材コンサルタントを紹介してよ」
私:「はい、赤字の会社でも、私が立て直してやろう! というようなタフな人材だけをね」
役員:「あんまり赤字、赤字とばかり言われたら、かなわんな(笑)」
私:「失礼しました。それでは、リスタートと言っておきます(笑)」
現状の人材紹介業界は
求人件数だけはたくさんありますが
圧倒的に人材不足で
人材争奪戦は益々激化しています。
そんなご時世
赤字から黒字化して
勝ち残るためには
他社には無い
魅力的な求人案件を
獲得するしかありません。
従って
むやみにスカウトメールを送るのではなく
魅力的な求人案件獲得に
全社をあげて注力してください。
役員、本当に大変でしょうが
頑張ってください。
どうかお体を大切に。
(本日の1枚:お前のマントをひっぱがしてやる!)
「そのとき
どう動く」 みつを
合掌。