ホーム > 社長ブログ > 「大東です:スタートアップ企業の聖地」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「大東です:スタートアップ企業の聖地」

「大東です:スタートアップ企業の聖地」

本日のブログは、副社長の大東(だいとう)に書いてもらいます。

武谷 広人

こんにちは。大東利恵(だいとうりえ)です。

大東利恵コンサルタント情報(Linkedin)

本日は、私がブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

九州出身の武谷と私は

2か月に1回ほど、福岡市に行く機会があります。

福岡市は、空港から中心地が近く、海あり山あり

美味しいものだらけという

様々なことに恵まれている都市です。

韓国・中国も近いため

最近は、インバウンドの方々が大変多い状況です。

そんな福岡市では

「天神ビッグバン」 と言って、数年前から

中心地 「天神地区」 の大規模な再開発を行っています。

古いビルを取り壊し、大きなビルをどんどん建てています。

福岡市は、2012年に 

「スタートアップ都市宣言」 を行い

スタートアップ企業に対して、様々な優遇策をとってきました。

2024年10月までの段階で

その間、創業したスタートアップ企業は

約1000社あるそうです。

福岡市のど真ん中にあった 「大名(だいみょう)小学校」。

2014年に閉校になりましたが

現在は、再開発地域の一部に大名小学校の校舎をそのまま残し

官民共働型スタートアップ支援施設 「FUKUOKA growth next」

に生まれ変わっています。

「FUKUOKA growth next」はこちら↓

Fukuoka Growth Next – 福岡のスタートアップ支援施設
Fukuoka Growth Nextは、豊かな未来を創造するアイデアを持ったスタートアップ企業を支援する福岡市の施設です。創業支援に特化した官民共働型の環境でさまざまなアイデアが行き交い、形となる。その発信地となり、より期待と希望に満ちた世界が実現することを目指しています。
リンク
growth-next.com

また、福岡市にふるさと納税をする場合

なんと 「40項目近い寄付金用途の選択肢」 があるのですが

その中には 「若者の起業家精神醸成」

「ソーシャルスタートアップ成長支援事業」 というものもあります。

私は、スタートアップ企業については、あまり詳しくないのですが

スタートアップ企業への採用支援の先駆けと言えば

「フォースタートアップス様」 ですよね。

同社の志水雄一郎社長は、大名小学校のご出身です。

福岡市の高島市長とも対談をされて

様々な支援を打ち出すなど、とても精力的に動かれています。

※上述の 「FUKUOKA growth next」 の運営にも参画されています。

フォースタートアップス様のHPより拝借↓

裾野拡大から飛躍と社会的インパクトへ、福岡市とフォースタートアップスの挑戦|Challengers|フォースタートアップス株式会社
リンク
www.forstartups.com

福岡市は

都市としてどうなりたいのか、というグランドデザインを描き

それを実行している良い例なのではないかと思います。

そして、こういった取り組みがうまくいけば

高齢化だけが進むのではなく、若者が地元で働き

海外を含めた他地域からも、若者や勢いのある方々が移ってくる

そんな 「日本一活気ある地方都市」 になるのではないでしょうか。

先ほど記載した大名小学校跡地。

その目の前に、芝生広場を挟んで巨大なビルが建っています。

オフィス、レジデンス、ザ・リッツ・カールトン福岡

そして、お洒落な飲食店などが入っていて、大名小学校跡地も含めて

全体を 「福岡大名ガーデンシティ」 と名付けています。

向かい合っている巨大な新しいビルには大手企業が入り

古い小学校跡地にはスタートアップ企業が入る

対極的な感じで、なんだか感慨深いです。

福岡市のスタートアップ企業とのお取引は

弊社は専門外で発生しそうにありませんが

仕事が終わった後、こちらの芝生広場で

小学校跡地を眺めながらいただく

「仕事終わりの1杯 (1本?) 」 は最高です!

(大名ガーデンシティ)

福岡には、大手人材紹介会社の支社はありますが

地元密着の人材紹介会社も多いです。

今後、スタートアップ企業各社が順調に育ってくれば

人材紹介業のマーケットも更に大きくなるでしょう。

皆さんも、是非福岡市に足を運んでみてください。

のどかさもありつつ、でも勢いがある

そんな印象を持つと思います。

以上、大東利恵でした。

「永遠の過去

永遠の未来

その間の一しゅんのいのち

いまここに生きて

あたらしき春に逢う

ありがたきかな」                                            みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ