ホーム > 社長ブログ > 「大東です:68歳コンサルタント、日本全国を飛び回る!」

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

「大東です:68歳コンサルタント、日本全国を飛び回る!」

「大東です:68歳コンサルタント、日本全国を飛び回る!」

本日のブログは、副社長の大東(だいとう)に書いてもらいます。

武谷 広人

こんにちは。大東利恵(だいとうりえ)です。

大東利恵コンサルタント情報(Linkedin)

本日は、私がブログを担当いたします。

どうぞよろしくお願いいたします。

先日、ある人材紹介会社から求人のご依頼をいただき

社長さんと打ち合わせをさせていただきました。

2000年代前半に設立されて、既に20年以上経っている会社です。

サービス業界を中心に展開されているため

特に2009年前後のリーマンショックの時は

本当に大変だったようですが、それを乗り越えて現在に至っています。

いわゆる「サービス業界」というと、年収水準が低くて

結果的に人材紹介におけるコンサルティングフィーも

低いイメージがあるかと思います。

ただ、こちらの会社は、社長さんの長年の人脈で

各企業の経営陣とつながっており

CxOなど経営幹部案件も多く

年収2000万円、3000万円の案件もあるそうで

コンサルティングフィーも35%だそうです。

社長さんには、いくつかの 「こだわり」 があります。

その 「こだわり」 は

今どきの流れとは真逆かもしれませんが

人材紹介コンサルタントとして

「はっ」 とさせられるものがあります。

●こだわり①:取引企業を選ぶ

社長:「求人依頼はわんさか来るよ。

   でも、それが大手企業であっても、内情を知っていると紹介できないと思うような会社もある。

   だからちゃんとした企業としか取引しないと決めている。

   そして、企業に対して思った事は、遠慮せずズバッと言わせてもらうよ。」

●こだわり②:職務経歴書のブラッシュアップ

社長:「ご登録者との面談には時間をたっぷりかけるよ。

   これまでの経歴を聞いて、職務経歴書にちゃんと盛り込んでもらわないと。

   職務経歴書は大事なものだからね。だから、職務経歴書は100%ブラッシュアップしてもらう。

   ただ単に、職務概要になっている人が多いからね。」

●こだわり③:面接同席(北海道でも沖縄でも)

社長:「企業とご登録者の方の面接には、できる限り同席するようにしてるよ。

   特に、最終面接は全て面接同席するよ。

   それが北海道であっても、沖縄であってもね。

   もちろん、オンラインじゃないよ。リアルな対面面接の場に行って同席するんだよ。」

●こだわり④:コミュニティをつくる

社長:「転職された方々に声をかけて、食事会や飲み会をしょっちゅうやってるんだよ。

   例えば、北海道のA社、B社、C社に転職した三人に声をかけて、一緒に飲むんだよ。

   みんな転職して不安だし、同業界人と情報交換する場にもなるから、盛り上がるんだよねー。

   結果的に、それがリファーラルにつながるんだよ。」

とにかく、北海道から沖縄まで、しょっちゅう飛び回っているそうです。

社長さんは、68歳です。

なんとパワフルな方でしょう!

とにかくこだわっているのは 「アナログ」 です。

今どきの流れとは真逆ですね。

でも、社長さんは、そんな 「こだわり」 の話をしている時、とても楽しそうなのです。

人と繋がることがとても好きなのだなと伝わってきました。

「やらなきゃいけないからやっている」 という事ではなく

ご自身がやりたいから 「こだわり」 を持ってやっているのでしょう。

その熱い思いが、企業、ご登録者、双方に伝わるのでしょうね。

だからこそ、企業さんからも重要な案件を獲得することができるのです。

昨今、私もそうですが、効率的にオンラインでできることはオンラインで

メールで済ませられることはメールで、となりがちです。

でも本来、人材紹介ビジネスは

人と人との繋がりを大切にするアナログな部分こそ

大いに重要だなとあらためて感じさせられる時間でした。

この社長さんみたいな動きまではできないにしても

やはりアナログな部分こそ大切にしたいなと個人的には思っています。

全国を飛び回る68歳の社長兼コンサルタントさん

その意気込みを見習います!

以上、大東利恵でした。

「生きているうち

はたらけるうち

日のくれぬうち」                                             みつを

合掌。

記事の一覧に戻る

コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ