ホーム > 社長ブログ > 人材紹介業の営業戦略

社長ブログ 人材コンサルタント25年史

人材紹介業の営業戦略

  1. 2016-10-27「人材紹介会社のブランド価値とは?」
  2. 2016-8-4「前年対比より業界内シェアの方が大事だとわかっている人が少ない」
  3. 2016-8-2「選挙と同じで後出し内定の方が有利?」
  4. 2016-6-6「企業選びの基準:御社の『STP』を教えてください」
  5. 2016-4-22「人材紹介経験者採用と未経験者採用。それぞれのメリットは?」
  6. 2016-4-7「トップコンサルタントの暗黙知を形式知化すれば業績は上がる」
  7. 2016-2-4「職務名にはどんな意味が込められているのか?」
  8. 2016-1-5「開拓が得意な人と深耕が得意な人」
  9. 2015-12-15「強い人材コンサルタント=特定市場で三本の指に入る人」
  10. 2015-9-29「営業利益率85%!!そんなにもうけて何に使うの?」
  11. 2015-9-7「人材争奪戦は待ちでなく攻め」
  12. 2015-7-27「転職サイト依存率0%を継続中」
  13. 2015-7-13「人材紹介会社が売上100億円を超えるのに何年かかる?」
  14. 2015-4-14「社長が先頭に立って営業せよ」
  15. 2015-3-5「外人コンサルタントが大暴れ」
  16. 2015-2-18「人材紹介会社も経営者の舵取り次第です」
  17. 2015-1-7「人材紹介会社が生き残る道は?」
  18. 2014-12-18「国内紹介会社との競争、リクルーターとの競争、外資系大手紹介会社との競争」
  19. 2014-9-2「自社の強みを明言できますか?」
  20. 2014-5-27「外資系エージェントが本気で攻めてくる?」
コンサルタントによる転職相談
ご登録はこちら

プロフィール


武谷 広人
人材ビジネス経験の蓄積と、自らのトップマネジメント経験を強みとする。経営幹部から専門職まで約500件の案件を成功に導く。

カテゴリー

アーカイブ

このページのトップへ